青森市の凹み傷修理事例のご紹介(フォレスターの鈑金塗装修理)
- 2015年02月27日 |
- 鈑金塗装修理について。 |

青森市のお客様(70代男性)凹み傷の板金塗装修理事例をご紹介します。
約2万円でキレイに治りました(*^^*)
左折時に距離感を誤ってフェンスにこすってしまい、その際にへこみキズができてしまったそうです。
▼修理前の状態です。
左後輪タイヤの上のパネル(左クオーターパネル)に凹み傷が横にはいっています。
▼損傷部分を拡大した写真です。
かなり深い凹みです。
修理の説明に入ります。
凹みキズの箇所を粗目のサンドペーパーで削り、鈑金作業に入ります。
専用の機械で凹みを引っ張り出し、元の形に戻していきます。(写真撮り忘れてしまいました^^;)
次にパテという粘度のようなものを塗って、元の形へ近づけていきます。
▼1回目のパテを塗っている状態です。(クリーム色の箇所がパテです)
パテは乾燥すると固くなり、収縮します。
このパテを2回塗るのですが、その理由はざっくり言うと2つあります。
①収縮することによって凹凸面が残ったり、空気穴ができてしまった時の細かい修正をするため。
②塗装をしたときのきめ細やか、なめらかな仕上がりを出すため、です。
▼2回目のパテを塗っている状態です。(赤色の箇所です)
▼サフェーサーという塗装前の下塗りをします。(灰色の箇所)
サフェーサーをすることで、塗料の密着度を高めてくれます。
赤色の部分はさらに細かい微調整のパテを塗っています。
パテを塗ったあとはザラザラするので、
粗目のサンドペーパーと細かい目のサンドペーパーを使って、表面が滑らかになるように削ります。
▼塗装をして完成です。
修理料金はキズの大きさや凹み具合などにより異なりますので、
だいたいの目安として参考になさってくださいね(*^^*)
⇓⇓ 品質重視の高級仕上げから、格安板金修理まで ⇓⇓
⇓⇓お客様のご要望に合わせた修理方法をご提案しています⇓⇓
—————————————————————————-
お見積もりは無料!お気軽に017-776-1431までご連絡ください。
当店までの道順は、こちら! 修理したお客様の感想はこちら!
無料代車あり。
㈱ 中央マツダ自動車
所在地 〒030-0843 青森市浜田字玉川187-3
電話 017-776-1431
定休日 火曜日 祝祭日 年末年始 GW お盆
営業時間 9:00~19:00
—————————————————————————-