ここでエスクァイアのリセール予想について詳しく知ってみましょう!
次のような方に役立ちます。
>>「俺のエスクァイア、今のリセール額はいくら?」
>>「リセールが良いエスクァイアに乗りたい。中古でもいいんで。」
- エスクァイアのリセール予想…1年後・3年後、5年後は?
- エスクァイアの買取価格・下取り額の相場を一覧表でチェック!【10年分】
- 1年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2022年に新車購入)
- 2年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2021年に新車購入)
- 3年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2020年に新車購入)
- 4年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2019年に新車購入)
- 5年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2018年に新車購入)
- 6年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2017年に新車購入)
- 7年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2016年に新車購入)
- 8年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2015年に新車購入)
- 9年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2014年に新車購入)
- 10年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2013年に新車購入)
- エスクァイアのリセール、最新のリアルな買取額を知るには?
- エスクァイアのリセールを計算に入れて購入するならこう選ぼう!【新車編】
- エスクァイアのリセールを計算に入れて購入するならこう選ぼう!【中古車編】
- エスクァイアのリセールバリューをライバル車と比較!
エスクァイアのリセール予想…1年後・3年後、5年後は?
エスクァイアは、今後もリセール市場で他の車種よりも人気が高まる傾向にあります。
なぜなら、現在の1年落ちのエスクァイアのリセール価格は、ガソリン車の場合、新車価格を上回る約273万円前後という驚きの数字を記録しています。
なんと残価率は100%を超えるのです。
ハイブリッド車の場合は、価格は若干下がって約260万円ですが、残価率は85%前後という優れた数値となっています。
さらに、3年後の予測では約200万円前後、残価率は約75%、5年後の予測では約170万円前後、残価率は約60%です。
これらの数字からわかるように、年数が経過した中古車としても、エスクァイアは高いリセールバリューを保っています。
また、2021年をもって新車販売が終了しているため、エスクァイアを手に入れるには中古車のみという点も大きな魅力です。
これらの情報を踏まえて、あなたのエスクァイアの実際のリセールバリューを確認してみましょう。
エスクァイアの買取価格・下取り額の相場を一覧表でチェック!【10年分】
年数 | 下取り価格 |
---|---|
1年落ち | 260万円~285万円 |
2年落ち | 217万円~261万円 |
3年落ち | 199万円~232万円 |
4年落ち | 142万円~218万円 |
5年落ち | 131万円~194万円 |
6年落ち | 113万円~155万円 |
7年落ち | 91万円~128万円 |
8年落ち | 76万円~117万円 |
9年落ち | 60万円~105万円 |
10年落ち | – |
この表は実績に基づいた数字ですが、中古市場は常に様々な影響を受けて変化していきます。
最新の情報を確認するために、販売店や中古車市場の専門家に相談することをおすすめします。
1年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2022年に新車購入)
走行距離は1万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) |
---|---|---|---|
Gi 7人乗 | 272万円 | 272.2万円(100.0%) | 273万円(100.3%) |
Gi 8人乗 | 269万円 | 269.1万円(100.0%) | 269.9万円(100.3%) |
Gi Premium Package・Black-Tailored 7人乗 |
283万円 | 284.6万円(100.5%) | 285.4万円(100.8%) |
ハイブリッド Gi 7人乗 | 307万円 | 259.7万円(84.5%) | 260.6万円(84.8%) |
ハイブリッド Gi Premium Package・Black-Tailored 7人乗 |
314万円 | 266.6万円(84.9%) | 267.5万円(85.1%) |
2年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2021年に新車購入)
走行距離は2万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) |
---|---|---|---|
Gi 7人乗 | 272万円 | 219.5万円(80.6%) | 220.3万円(80.9%) |
Gi 8人乗 | 269万円 | 217万円(80.6%) | 217.8万円(80.9%) |
Gi Premium Package・Black-Tailored 7人乗 |
283万円 | 229.6万円(81.1%) | 230.5万円(81.4%) |
ハイブリッド Gi 7人乗 | 307万円 | 253.3万円(82.5%) | 254.2万円(82.8%) |
ハイブリッド Gi Premium Package・Black-Tailored 7人乗 |
314万円 | 260.1万円(82.8%) | 261万円(83.1%) |
3年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2020年に新車購入)
走行距離は3万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) |
---|---|---|---|
Gi 7人乗 | 272万円 | 200.9万円(73.8%) | 201.7万円(74.1%) |
Gi 8人乗 | 269万円 | 198.6万円(73.8%) | 199.4万円(74.1%) |
Gi Premium Package・Black-Tailored 7人乗 |
283万円 | 210.3万円(74.3%) | 211.1万円(74.5%) |
ハイブリッド Gi 7人乗 | 307万円 | 231.8万円(75.5%) | 232.7万円(75.7%) |
ハイブリッド Gi Premium Package・Black-Tailored 7人乗 |
314万円 | 238万円(75.7%) | 238.9万円(76.0%) |
4年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2019年に新車購入)
走行距離は4万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) |
---|---|---|---|
Gi 7人乗 | 272万円 | 192.3万円(70.6%) | 193.1万円(70.9%) |
Gi 8人乗 | 269万円 | 190.1万円(70.6%) | 190.9万円(70.9%) |
Gi Premium Package 7人乗 | 277万円 | 196.6万円(70.9%) | 197.4万円(71.2%) |
Gi Premium Package・Black-Tailored 7人乗 |
283万円 | 201.3万円(71.1%) | 202.2万円(71.4%) |
Xi 7人乗 | 249万円 | 149.3万円(59.9%) | 144.7万円(58.1%) |
Xi 8人乗 | 246万円 | 146.7万円(59.6%) | 142.2万円(57.8%) |
ハイブリッド Gi 7人乗 | 307万円 | 211.5万円(68.8%) | 212.4万円(69.1%) |
ハイブリッド Gi 312万円 |
215.7万円(69.1%) |
216.6万円(69.4%) |
|
ハイブリッド Gi 314万円 |
217.2万円(69.1%) |
218.1万円(69.4%) |
|
ハイブリッド Xi 7人乗 | 290万円 | 198.9万円(68.5%) | 199.7万円(68.8%) |
福祉車両 Xi ウェルジョイン 7人乗 | 251万円 | 176.3万円(70.2%) | 177.1万円(70.5%) |
福祉車両 Xi | 285万円 | 202.8万円(71.1%) | 203.6万円(71.4%) |
マルチ ユーティリティ 261万円 |
188.4万円(72.1%) |
189.1万円(72.4%) |
|
5年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2018年に新車購入)
走行距離は5万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) |
---|---|---|---|
Gi 7人乗 | 270万円 | 169.8万円(62.8%) | 170.5万円(63.1%) |
Gi 8人乗 | 267万円 | 167.8万円(62.8%) | 168.5万円(63.1%) |
Gi Premium Package 7人乗 | 276万円 | 173.6万円(62.8%) | 174.4万円(63.1%) |
Xi 7人乗 | 250万円 | 155.5万円(62.2%) | 156.2万円(62.4%) |
Xi 8人乗 | 247万円 | 135.6万円(54.8%) | 131万円(53.0%) |
ハイブリッド Gi 7人乗 | 305万円 | 189.9万円(62.2%) | 190.8万円(62.5%) |
ハイブリッド Gi Premium Package 7人乗 |
311万円 | 193.7万円(62.2%) | 194.6万円(62.5%) |
ハイブリッド Xi 7人乗 | 291万円 | 180.2万円(61.9%) | 181万円(62.1%) |
福祉車両 Xi サイドリフトアップチルトシート装着車 7人乗 |
286万円 | 185.8万円(64.9%) | 186.6万円(65.2%) |
6年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2017年に新車購入)
走行距離は6万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) |
---|---|---|---|
Gi 7人乗 | 270万円 | 140.3万円(51.9%) | 141.1万円(52.2%) |
Gi 8人乗 | 267万円 | 138.6万円(51.9%) | 139.4万円(52.2%) |
Gi Premium Package 7人乗 | 276万円 | 143.6万円(52.0%) | 144.4万円(52.3%) |
Xi 7人乗 | 250万円 | 128.3万円(51.3%) | 129万円(51.6%) |
Xi 8人乗 | 247万円 | 117.6万円(47.6%) | 113.1万円(45.7%) |
ハイブリッド Gi 7人乗 | 305万円 | 151.4万円(49.6%) | 152.3万円(49.9%) |
ハイブリッド Gi Premium Package 7人乗 |
311万円 | 154.5万円(49.6%) | 155.5万円(50.0%) |
ハイブリッド Xi 7人乗 | 291万円 | 143.4万円(49.2%) | 144.3万円(49.5%) |
福祉車両 Xi サイドリフトアップチルトシート装着車 7人乗 |
286万円 | 154.6万円(54.0%) | 155.5万円(54.3%) |
7年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2016年に新車購入)
走行距離は7万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) |
---|---|---|---|
Gi 7人乗 | 266万円 | 115.8万円(43.5%) | 116.5万円(43.7%) |
Gi 8人乗 | 263万円 | 114.3万円(43.5%) | 115.1万円(43.7%) |
Gi Black-Tailored 7人乗 | 273万円 | 119.7万円(43.8%) | 120.4万円(44.1%) |
Gi Black-Tailored 8人乗 | 270万円 | 118.2万円(43.8%) | 119万円(44.0%) |
Xi 7人乗 | 248万円 | 98.3万円(39.6%) | 93.8万円(37.8%) |
Xi 8人乗 | 246万円 | 96.2万円(39.1%) | 91.7万円(37.2%) |
ハイブリッド Gi 7人乗 | 305万円 | 125.3万円(41.0%) | 126.2万円(41.3%) |
ハイブリッド Gi Black-Tailored 7人乗 |
305万円 | 127.2万円(41.7%) | 128.1万円(42.0%) |
ハイブリッド Xi 7人乗 | 287万円 | 118.6万円(41.3%) | 119.4万円(41.6%) |
福祉車両 Xi サイドリフトアップシート装着車 7人乗 |
282万円 | 124.2万円(44.0%) | 125万円(44.3%) |
8年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2015年に新車購入)
走行距離は8万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) |
---|---|---|---|
Gi 7人乗 | 261万円 | 106.2万円(40.6%) | 106.9万円(40.9%) |
Gi 8人乗 | 258万円 | 104.8万円(40.6%) | 105.5万円(40.8%) |
Xi 7人乗 | 242万円 | 82.5万円(34.0%) | 78.1万円(32.2%) |
Xi 8人乗 | 240万円 | 80.7万円(33.6%) | 76.3万円(31.7%) |
ハイブリッド Gi 7人乗 | 296万円 | 116.3万円(39.2%) | 117.2万円(39.5%) |
ハイブリッド Xi 7人乗 | 281万円 | 109.3万円(38.8%) | 110.1万円(39.1%) |
福祉車両 Xi サイドリフトアップシート装着車 7人乗 |
276万円 | 113.5万円(41.1%) | 114.3万円(41.4%) |
9年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2014年に新車購入)
走行距離は9万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) |
---|---|---|---|
Gi 7人乗 | 261万円 | 95.8万円(36.7%) | 96.6万円(37.0%) |
Gi 8人乗 | 258万円 | 94.5万円(36.6%) | 95.3万円(36.9%) |
Xi 7人乗 | 242万円 | 66万円(27.2%) | 61.6万円(25.4%) |
Xi 8人乗 | 240万円 | 64.3万円(26.7%) | 60万円(25.0%) |
ハイブリッド Gi 7人乗 | 296万円 | 104.2万円(35.2%) | 105.1万円(35.5%) |
ハイブリッド Xi 7人乗 | 281万円 | 97.8万円(34.8%) | 98.6万円(35.0%) |
福祉車両 Xi サイドリフトアップシート装着車 7人乗 |
276万円 | 102.6万円(37.1%) | 103.4万円(37.4%) |
10年落ちのエスクァイアのリセール・買取相場表(2013年に新車購入)
走行距離は10万kmです。
※1年で1万kmの計算
グレード | 新車価格 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
10年間分のリセール価格をご案内してきました。
もう一度見直してい方はこちらをクリックしてみてください。
エスクァイアのリセール、最新のリアルな買取額を知るには?
多くの方々が「一般的なリセール価格は分かったけれど、自分のエスクァイアの査定額を知りたい」とお考えでしょう。
エスクァイアの最新の買取価格を確認するには、車一括査定サイトのご利用をおすすめします。
一括査定サイトには、以下のようなネガティブなイメージが存在するかもしれません。
・営業から絶え間なく電話がかかってくる
・直接な営業担当と対面しなければならない
・即座に買取相場を把握することができない
しかし、今ではリアルな営業担当と直接会わずに、翌日の18時までに正確な買取価格を知ることができるサービスが登場しています。
具体的には、「MOTA(モータ)」というサービスです。
MOTAを利用すると、最大20業者から査定額の提示を受けることができますので、あなたのエスクァイアの売却額の相場が明確に把握できます。
MOTAで買取額を確認した後は、キャンセルすれば電話攻勢にさらされることはありません。
※もし売却を決めた場合でも、最高額を提示した最大3社からの連絡だけですみます。
しかも、驚くべきことに、全て無料です。
あなたのエスクァイアのリセール価値を知るには最適なツールです。
たったの35秒で入力が完了するので、ぜひお試しください。
翌日18時に、一般的なリセールバリューとあなたのエスクァイアの売却額を確認することができます。
この絶好の機会に、ぜひ比較してみませんか?
MOTAで得た価格情報は、将来新しい車に乗り換える際のディーラーとの交渉に非常に役立ちます。
だからこそ、利用すれば確実に利益を得ることができます。
将来の重要な決断をサポートしてくれる貴重なツールです。
エスクァイアのリセールを計算に入れて購入するならこう選ぼう!【新車編】
エスクァイアのリセールを計算に入れて購入するならこう選ぼう!【中古車編】
人気グレードの「Giプレミアムパッケージ」を選ぶ
エスクァイアの中古車で最もリセールが高いグレードは、Giプレミアムパッケージです。
両側スライドドアやパノラミックライブサウンドシステム、スマートエントリーシステムなどの快適装備が充実しているため支持されています。
またエクステリアには、フロントグリルやボンネットフードモールなどにスモークメッキとが採用され、通常のエスクァイアよりさらに高級感溢れる仕様を実現しています。
人気カラーの「ホワイトパールクリスタルシャイン」や「ブラック」を選ぶ
エスクァイアのリセールが高いボディカラーは、定番色のホワイトパールクリスタルシャインとブラックです。
ホワイトパールクリスタルシャインは33,000円の費用がかかるオプションカラーですが、太陽光で輝くパールが美しく、エスクァイアの高級感をさらに引き立ててくれます。
ブラックは、エスクァイアの重厚感や力強さをより際立てさせたい人に選ばれています。
上級グレードを選ぶ
エスクァイアは、ノアやヴォクシーよりも高級路線を意識した車種です。
そのためエスクァイアを求めるユーザーは、上級グレードを選びやすい傾向があります。
もしリセールを意識して中古車を選ぶなら、できるだけグレードの高い車種を選ぶのがベターです。
【おすすめの中古車購入サイト①】ズバブーン
ズバブーンは、全車種保証書付きなど保証や返品サービスが充実した中古車販売サイトです。
ネット上で掲載されている車両の2倍以上の非公開車両情報を持っているため、条件にぴったりなエスクァイアを見つけたい人に支持されています。
ズバブーンについてもっと知りたい方はこちらをご覧ください。
【おすすめの中古車購入サイト②】楽天 Car
楽天 Carは、車選びから納車までネット上で完結し、支払総額(税抜)の1パーセントの楽天ポイントまで貯まる中古車販売サイトです。
中古車が10万台以上掲載されており、エスクァイアも670台以上登録されているため、自分で比較しながら車両を購入したい人にぴったりです。
エスクァイアのリセールバリューをライバル車と比較!
セレナ
年数 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) | ||
---|---|---|---|---|
ガソリン車 | ハイブリッド車 | ガソリン車 | ハイブリッド車 | |
1年 | 315万円(93%) | – | 296万円(87%) | – |
3年 | 221万円(75%) | 271万円(76%) | 205万円(70%) | – |
5年 | 150万円(54%) | 205万円(58%) | 135万円(49%) | – |
日産のセレナはエスクァイアと車体の大きさがほぼ同じミニバンです。
リセールバリューは1年目はエスクァイアが高く、3年目は同等、5年目はまたエスクァイアが高いという結果です。
ですが残価率に大きな開きがあるわけではないので、セレナを選択することも十分メリットがあります。
ノア
年数 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) | ||
---|---|---|---|---|
ガソリン車 | ハイブリッド車 | ガソリン車 | ハイブリッド車 | |
1年 | 258万円(95%) | 265万円(88%) | 259万円(96%) | 266万円(88%) |
3年 | 207万円(80%) | 217万円(74%) | 208万円(80%) | 218万円(74%) |
5年 | 173万円(67%) | 181万円(62%) | 173万円(67%) | 182万円(62%) |
トヨタのノアはファミリーに人気のミニバンで中古市場でもよく見られる車種です。
リセールバリューを比べると、概ね同じくらいの残価率です。
しいて言えばノアの方が残価率は高めですが、両者ともに他車よりかなり良い残価率です。

ステップワゴン
年数 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) | ||
---|---|---|---|---|
ガソリン車 | ハイブリッド車 | ガソリン車 | ハイブリッド車 | |
1年 | 244万円(89%) | – | 221万円(81%) | – |
3年 | 190万円(72%) | 242万円(65%) | 168万円(63%) | – |
5年 | 182万円(57%) | 197万円(53%) | 155万円(49%) | – |
ホンダのステップワゴンとリセールバリューを比べてみます。
残価率だけに注目すると5年目まですべてエスクァイアが上回っています。
リセールを前提に所有するならエスクァイアが良いでしょう。

アルファード
年数 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) | ||
---|---|---|---|---|
ガソリン車 | ハイブリッド車 | ガソリン車 | ハイブリッド車 | |
1年 | 417万円(106%) | 449万円(95%) | 393万円(100%) | 420万円(89%) |
3年 | 396万円(96%) | 378万円(77%) | 370万円(89%) | 347万円(71%) |
5年 | 340万円(87%) | 292万円(63%) | 316万円(81%) | 264万円(57%) |
トヨタの人気高級ミニバンであるアルファードはリセールがいいとの評判があります。
実際、5年目までのリセールバリューを比較してみると、アルファードはかなり高い残価率です。
両者ともに高級志向のミニバンなので、所有者にもこだわりがあることが多いです。
ですので、リセールバリューだけでなく、必ずご自身の好みを判断材料に入れてください。

ヴォクシー
年数 | 買取額(残価率%) | 下取り額(残価率%) | ||
---|---|---|---|---|
ガソリン車 | ハイブリッド車 | ガソリン車 | ハイブリッド車 | |
1年 | 289万円(99%) | 309万円(99%) | 282万円(96%) | 302万円(97%) |
3年 | 237万円(92%) | 254万円(83%) | 231万円(89%) | 247万円(81%) |
5年 | 201万円(78%) | 197万円(68%) | 195万円(75%) | 190万円(65%) |
同じトヨタのヴォクシーはエスクァイアの兄弟車とも言われており、よく比較されます。
1年落ちのリセールの残価率は同じくらいですが、3年、5年と経つにつれヴォクシーの方が残価率は良くなります。
長く保有した後リセールしたいと考えているならば、ヴォクシーがおすすめと言えるでしょう。
