ハイラックスで後悔・失敗した理由5選。メリットも多いって本当?

ハイラックス

ハイラックスを購入した後に後悔や失敗はしたくないですよね。

ここでは、実際の保有者からの口コミや評価を調査した結果をご紹介します。

ハイラックスは独特な車種なので、大きさや維持にかかる費用について心配な意見がありました。

もちろん短所だけでなく長所もあります。

ハイラックスに関する素朴な疑問の解消もできるページになっていますので最後まで読んでみてくださいね。

  1. ハイラックスで後悔・失敗?!その理由をレビュー・評価とともにご案内!
    1. 【理由①】大きくて駐車しにくい
    2. 【理由②】乗り降りが大変
    3. 【理由③】乗り心地が良くない
    4. 【理由④】車検が毎年ある
    5. 【理由⑤】雨が降ると荷台が使いづらい
  2. ハイラックスの後悔や失敗についてのFAQ
    1. Q.ハイラックスの駐車場問題!やっぱり駐車しにくい?
    2. Q.ハイラックスはでかすぎる?
    3. Q.ハイラックスの後部座席は狭い?
    4. Q.ハイラックスの燃費は悪い?
    5. Q.ハイラックスの維持費は安い?
    6. Q.ハイラックスは不便?
    7. Q.ハイラックスはダサい?
    8. Q.ハイラックスの乗り心地はどうなのか?
    9. Q.ハイラックスにキャノピー付けるのはダサい?
    10. Q.ハイラックスは年収が高い人、お金持ち向け?
  3. 後悔・失敗ばかりじゃない!ハイラックスへの高評価・口コミもある!
    1. カッコイイ
    2. リセールバリューが高い
    3. ガソリン代(軽油)が安い
      1. Q.ハイラックスってカッコイイ?
      2. Q.ハイラックスのリセールバリューは?
      3. Q.ハイラックスの中古車相場は?
  4. ハイラックスの購入で後悔しないよう、非公開車両を探そう
  5. 後悔しないようにハイラックスを安く買うなら、2つの「値引き交渉」をしよう!
  6. ハイラックスとは?失敗・後悔しないために知っておこう!
    1. 新型ハイラックスのSPEC(仕様)
    2. ハイラックスのモデルチェンジの歴史を振り返る!&今後を予想
      1. 1968年 初代ハイラックス
      2. 1972年 2代目ハイラックス
      3. 1978年 3代目ハイラックス
      4. 1983年 4代目ハイラックス
      5. 1988年 5代目ハイラックス
      6. 1997年 6代目ハイラックス
      7. 2004年 7代目ハイラックス
      8. 2015年 8代目ハイラックス ※日本では2017年に販売開始
      9. 今後の予想

ハイラックスで後悔・失敗?!その理由をレビュー・評価とともにご案内!

ハイラックスで後悔・失敗した5つの理由
  1. 大きくて駐車しにくい
  2. 乗り降りしずらい
  3. 乗り心地が良くない
  4. 車検が毎年ある
  5. 雨が降ると荷台が使いずらい

【理由①】大きくて駐車しにくい

ハイラックスのサイズは
全長5340mm×全幅1855mm×全高1800mm
となります。

※グレードによって若干異なります。
小回りがきかず、駐車場のサイズによっては何度も切り返す必要があり、大変です。


https://twitter.com/yulux0609/status/1284706378221682689

【理由②】乗り降りが大変

車高のある車ですので、大人はともかく子供の乗り降りは大変です。

荷物を持っての乗り降りも大変ですが、特に大変なのは赤ん坊を抱いての乗り降りで、注意が必要です。

x.com

【理由③】乗り心地が良くない

これまで乗っていた車がもし快適な乗用車であったなら、その落差にガッカリする人もいます。

乗り心地はトラックに近いという意見もあるように、跳ねるような感覚を感じるでしょう。


https://twitter.com/bijou_LIFEisCAT/status/1620334775902027779

【理由④】車検が毎年ある

ハイラックスは貨物車登録になりますので、初回のみ2年、その後は毎年車検が必要になります。

当然普通車より車検代がかかります。

【理由⑤】雨が降ると荷台が使いづらい

見ての通り荷台が外にある車ですので、雨が降ると荷物が置けません。

キャノピーなどカスタマイズもありますが、基本はカバーをしても完全に防ぎきれません。

特に日本は雨が多い国です。走行中突然雨が降った時の対処法を考えておきましょう。

ハイラックスの後悔や失敗についてのFAQ

Q.ハイラックスの駐車場問題!やっぱり駐車しにくい?

A.ハイラックスは大きく駐車場問題がよく話題になりますが、車のサイズだけで考えれば、よほど小さな駐車場でないかぎり入ります。

そして最初は難しくとも、何度も経験することで慣れるものです。

とはいえ元から駐車が苦手という方は常に慎重に行ってください。

Q.ハイラックスはでかすぎる?

A.狭い道の多い日本において、全長5340mm×全幅1855mm×全高1800ミリは自家用車としては確かにでかいです。

なんでも慣れるまでが大変であり、慣れてしまえばそれほどでかさを感じないという人も多いです。

Q.ハイラックスの後部座席は狭い?

A.後部座席は狭いという意見が多く見られますが、これは個人の感覚によるものが大きいでしょう。

広いという意見も見られますが、比率としては狭いと感じる方の方が多いです。

Q.ハイラックスの燃費は悪い?

A.まず前提として、ハイラックスはディーゼル車になります。

ハイラックスのカタログ燃費は10.1~13.6km/L。

実燃費はこれより落ちるのが常ですが、そうでもないようです。

走行条件にもよりますが、悪いと言えるほどではありません。


https://twitter.com/soldios3939/status/1525306244793180160

Q.ハイラックスの維持費は安い?

A.自動車税に車検代に保険代。

他にガソリン代に駐車場代(月極の場合)、メンテナンス代などがかかります。

ガソリン代の高騰や思わぬ車両トラブルによる修理代など、想定外なことが起こるのが車というものです。

維持費を安いと思い込まないほうがいいです。

Q.ハイラックスは不便?

A.何度も言いますがハイラックスは大きい車です。駐車問題は常に付きまとい何かと不便です。

日本の道路事情からすれば走りにくい場面も多いです。

x.com

Q.ハイラックスはダサい?

A.その迫力あるボディがカッコイイと人気の高いハイラックス。

ディーゼル車の欠点部分であるエンジン音がダサいという意見があります。

トラックと同じカラカラという音にガッカリする人も。

どうしても音に耐えられないという方は、サウンドマフラーを試してみるという手もあります。

Q.ハイラックスの乗り心地はどうなのか?

※「【理由③】乗り心地が良くない」を参照

Q.ハイラックスにキャノピー付けるのはダサい?

A.雨対策などでキャノピーを付けると、折角のカッコイイデザインが台無し、という意見も。

ダサいかどうかは人それぞれの感性なのではないでしょうか。

雨漏りがしたり横風を感じるなどデメリットもあります。

Q.ハイラックスは年収が高い人、お金持ち向け?

A.ハイラックスの車両価格は4,312,000円(税込)~3,527,000円(税込)。

けして安い車ではありませんが、高いとも言えないレベルです。

高収入なお金持ち向けの車か?と言えば、そうではないと言えるでしょう。

後悔・失敗ばかりじゃない!ハイラックスへの高評価・口コミもある!

ハイラックスへの高評価
  • カッコイイ
  • リセールバリューが高い
  • ガソリン代(軽油)が安い

カッコイイ

ハイラックスの良かった点でこの意見が出ない事はまずありません。

乗ってない方から見てもカッコイイという意見が非常に多いです。

リセールバリューが高い

ハイラックスのリセールバリューは現行モデルで残価率がおよそ90%、3年落ちで残価率がおよそ82%、10年落ちでも残価率が50%以上と驚異の数字を叩き出しています。

ガソリン代(軽油)が安い

ディーゼル車ですのでハイオクやレギュラーに比べて安い軽油になります。

燃費も悪くありませんので、ガソリン代はお財布に優しいです。

Q.ハイラックスってカッコイイ?

「カッコイイ」を参照

Q.ハイラックスのリセールバリューは?

「リセールバリューが高い」を参照

Q.ハイラックスの中古車相場は?

A.元々人気なうえに社会情勢の影響で中古車価格は上がっています。

旧型はともかく2017年に出た新型は、車両本体価格のみでおよそ300万円~600万円と幅広く出回ってます。

ハイラックスの購入で後悔しないよう、非公開車両を探そう

ハイラックスで後悔している人の口コミを見て、「それぐらいな問題ない」「やっぱり、ハイラックス、欲しい!」という気持ちを強くされた方もいると思います。

迫力のあるボディのハイラックス、魅力的ですよね。

でも、次のように考えていませんか?

「ちょっと高いな、もっと安く手に入れたい…」
「受注停止って言われたので買えない…」

そんな方は「新古車」や「状態の良い中古車」のハイラックスを非公開車両の中から探すという方法をご検討ください。

新古車とは試乗車や展示車で走行距離が短く、状態の良い車両のこと

この方法なら次のようなメリットがあります。

・新車価格よりも数万円~数十万円も安く買える
・在庫があれば短期間(最短3週間)で手に入る

でも中古って…」と、ハイラックスの中古車に対して、次のようなマイナスなイメージがあるかもしれません。

  • 自分には良し悪しを判断できない
  • 悪い営業に騙されるかもしれないので怖い
  • ネットでかなり調べたけど欲しいハイラックスが無かった
  • 実店舗のキツイ営業を避けたい
  • 大手は不祥事があって、なんかイマイチ、信頼できない

こういったデメリットが無いのが「ズバブーン」です。

ズバブーンは、あなたの条件にマッチしたハイラックスの新古車や中古車を探してくれる無料のサービスです。

メリットは次の通りです。

  • 非公開車両から欲しいハイラックスを探せる
  • ガリバー(大手)の運営なので在庫が豊富
  • 条件に合ったハイラックスがあれば短期間で納車される
  • 無い場合は優先的な「入荷待ち」ができる
  • 購入後3ヶ月以内の返品保証が付く

非公開車両というのは、一般に出回る前の車両のことです。

全国に500店舗展開しているガリバーには、毎日400以上の中古車が入ってきており、約70%(数十万台)は非公開の状態です。

一般の中古車販売店(カーセンサーやグー、ラビット、地域密着店など)では見つけられない、良い状態のハイラックスがあります。

2020年8月にビッグマイナーチェンジしたハイラックス、もうそろそろ出てきています

ズバブーンの利用方法は簡単です。

次の画面に沿って入力すれば、2~3分で完了します。35秒では難しいですね…

利用料は完全に無料ですので、気軽に利用してみてくださいね。

キャンセルももちろん自由です。

\欲しいハイラックスを見つけよう♪/

利用は完全無料!

悩んでいるうちに、「その条件のハイラックスなら、ちょっと前まであったのですが…」といことがよくあるみたいです。

在庫があれば最短3週間で、手元に届きますよ。

乗りたかったど迫力ボディのハイラックスで、ドライブを思いっきり楽しんでください!

ズバブーン、使ったことないから不安」という方は、ズバブーンの公式サイトで詳細を確認してみてください。

こちらでより詳しい内容や口コミ・評判をご覧いただけます。

https://www.descubra-ansiao.com/zbaboon/zbaboon/

後悔しないようにハイラックスを安く買うなら、2つの「値引き交渉」をしよう!

ハイラックスに対して後悔している人もいますが、迫力のあるボディと走りに満足している方は多いです。

「やっぱりハイラックスがいい。乗りたい!」という気持ちが強くなった方もいると思います。

ただ、350万円~しますので、少しでも安く買いたいですよね。

ハイラックスの場合、値引き交渉の方法は2つあります。

1つ目は別会社が運営する3~5社のHONDAディーラーで見積りを取って比較するという方法です。

例えば「埼玉」なら?
埼玉トヨタ、ネッツトヨタ埼玉、埼玉トヨペット トヨタカローラ埼玉、トヨタカローラ新埼玉など、合計5社のディーラーに行くということです。

見積りを取るだけで1時間以上かかりますが、この方法は有効ですので、できる限り取り組んでみてくださいね。

忙しくて難しい場合は、次のように言うだけでも数万円~十数万円安くなることがあります。

・「〇月に買うので、安くしてください」
・「〇月に買うので、10%安くしてください」
・「オプションだけでも安くしてください」

ハイラックスは人気ですのが、この通りに言うだけで、オプションと併せて15~25万円は値引きできます。

やってみる価値は十分にあるというか、やらない手はありません。

「言うだけ」ですので、ノーリスク・ハイリターンの方法です

2つ目は車の買取り査定をして、下取り額UPの交渉材料として使うという方法です。

ハイラックスの商談をしにディーラーへ行くと、下取りについて聞かれます。

「下取りはどうされますか?」
「ウチのディーラーで下取りしませんか?」

これはつまり、(儲かるのでそうしてください)ということです。

営業マンは値引きを渋って、下取り額を下げることで報酬を増やせるため

ここでもし、あなたが何も情報を持っていないと、ほぼ確実に一般的な査定相場よりも低い金額(数万円~十数万円)が提示されます。

私の周りには「下取りの方が高かった」という人は過去にいませんでした

この時に、あなたが車の査定額(「相場」と「最高額」の両方)を知っていれば、次のどちらかの方法で安く買うことができます。

①交渉をして下取り金額を高くしてもらう(数万円~)
②下取りをやめて高く売る(数万円~数十万円)

つまり、買取査定をしてもらう=値引きができるわけです。

ですので、車の買取査定はしておいてくださいね。

一括査定サイトを利用すれば、複数の会社が競って相見積りを出してきますので、高額な査定が出てきますよ

車両によっては100万円近くも高額になる場合があります

ただし、一括査定サイトというと、次のようなデメリットがあります。

・依頼したらすぐに大量の電話がかかってくる
・相場の把握や比較に時間がかかる

そうしたデメリットが無いのがMOTAです。



MOTAは比較的新しいサービスで、他と違って、次のような特徴があります。

MOTA車買取の特徴
  1. 大手+地元の最大20社がオークションで競う
  2. 明日の18時にネットで査定額が表示される
  3. 「相場」と「最高額」を把握しやすい
  4. 電話連絡は最大3社だけ

もちろん、利用料は完全に無料、キャンセルは自由です。

\高額査定されやすい♪/
利用は完全無料

電話でやり取りするのは、高く買う気のある3社だけなので、「もう一声」と交渉すれば高くしてくれることがありますよ。

一般の下取り相場とMOTAの査定では、次のような違いが出ています。

高額査定が出やすい仕組みなので、MOTAで買取相場を算出して、ディーラーの下取り額UPの材料にしている人は多いです。

入力はこの画面に沿って入力すれば、2~3分で完了します。

ディーラーとハイラックスの交渉をするなら、できれば交渉前、遅くとも交渉中には、査定を必ず一度はしておいてくださいね。

\高額査定されやすい♪/
利用は完全無料

2つの値引き方法をご案内してきました。

この2つの方法でハイラックスを満足・納得の行く価格で、ぜひ手に入れてください。

意外に簡単に値引きできるので、地味にテンションが上がりますよ♪

迫力のあるボディと高い視座で、ドライブをぜひ楽しんでくださいね。

…MOTA、使ったことが無いので不安」という方は、MOTAの公式サイトで、より詳しいサービス内容や実際の売却額の事例をチェックできます。

MOTAの口コミ・評判はこちらの記事でご確認いただけます。

https://www.descubra-ansiao.com/mota/mota/

ハイラックスとは?失敗・後悔しないために知っておこう!

新型ハイラックスのSPEC(仕様)

ボディサイズ(全長×全幅×全高) 5340mm×1855mm×1800mm
5320mm×1900mm×1840mm ※GR SPORT
ホイールベース 3085mm
車両重量 2080~2110kg
燃費(JC08) 13.6km/L
燃費(WLTC) 10.1~13.6km/L
パワートレイン ディーゼル
グレード Z、X、Z GR SPORT
エンジン最高出力 110kw(150ps)/3400r.p.m
モーター最大トルク 400N・m(40.8kgf・m)/1600.~2000r.p.m
予防安全装備 セーフティ・サポートカー ※Zグレード
ラゲッジスペース(荷台長x荷台幅x荷台高 1520mm×1535mm×480mm
発売日 2017年9月
納期 公式では販売店に問い合わせを推奨。口コミ情報はおよそ半年。
割引 およそ5万~35万円※条件により変動

ハイラックスのモデルチェンジの歴史を振り返る!&今後を予想

参考サイト
https://global.toyota/jp/mobility/toyota-brand/features/hilux50th/history/evolution.html

1968年 初代ハイラックス

エンジンは1.5L、トランスミッションは4速MTコラムシフト。

グレードは「デラックス」と「スタンダード」の2種類が用意されました。

アメリカでの車種名は「トヨタ トラック」。

1972年 2代目ハイラックス

基本は一代目を進化させたもの。

エンジンは1.6Lに加え2Lも登場。

1978年 3代目ハイラックス

小型ピックアップトラックを乗用車代わりにと提案されたもの。

乗用車のような乗り心地などを配慮。

ハイラックス初の4WDやディーゼルエンジンが登場。

1983年 4代目ハイラックス

3代目を継承したモデルとデザインを一新したモデルがある。

トヨタ初のSUVとなる「ハイラックスサーフ」も後に発売されている。

1988年 5代目ハイラックス

強力、強靱、快適のコンセプトを基に、快適装備の充実が図られた。

1997年 6代目ハイラックス

商業用、乗用車用、共に先代からの進化。

2004年 7代目ハイラックス

居住性と利便性の更なる向上を追求したもの。
※日本での販売なし

2015年 8代目ハイラックス ※日本では2017年に販売開始

乗り心地、走行能力、安全性などが追及された。

今後の予想

現行モデルが2015年に出たと考えるとそろそろ新型が出るのでは?と考える方も多いでしょう。

噂では2023年夏頃という話もチラホラありますが、正式な発表はまだありません。

タイトルとURLをコピーしました